投稿

2020の投稿を表示しています

ステンシルTシャツ

イメージ
 最近、ステンシルにハマっている。 それも、アメリカ製のステンシルと、アメリカ製のバターミルクペイントにこだわっている。 自分用のギターケースとか、カバンとか、Tシャツにやっていたのだが、 あまりにいい感じなので、ステンシルTシャツを販売することにした。 プリントは原始的なステンシル&バターミルクペイントで、 わしが1枚1枚手作業でやっている。 使用したペンキは、1816年創業の、Old Village というブランドのアメリカ製。 ステンシルは、Hansonというブランドのアメリカ製。 Tシャツは、自分も普段着に着ている、100%コットンのH&Mを使用。 着こむほど、洗濯するほどに味わいが増す、ビンテージライクなアイテムに仕上がった。 約1ヶ月着込んだらこんな感じにひび割れて剥がれ始める。 色は黒で、メンズサイズ XS, S, M, L の4サイズ展開。 1枚2,000円です。 こちらのBaseにて販売中 。 直接販売のお問わせはこちらまで 。 Let's Rock The Jazzy Blues!

英語の授業の思い出

イメージ
高1の時の英語の先生は、60~70年代の洋楽が好きな人で、サイモン&ガーファンクルの明日に架ける橋や、カーペンターズのイエスタディワンスモアなんかを教材に使っていた。 当時、そんななまっちょろいものは嫌いで、ストーンズや、ブルースなんかを聞いていたわしは、その先生に、教材として使ってほしいと言って、ストーンズの悲しみのアンジーが入ったカセットテープと、歌詞カードのコピーを渡した。 先生は、歌詞にkissが入っているとか、不適切な表現がどうのこうのと難色を示したが、後日、教室でみんなに歌詞カードを配り、テープをかけてくれた。 学校に行くことになんの楽しみもなく、早く帰ってギター弾くことばかり考えていた当時のわしの、唯一と言っていいぐらいのいい思い出だ。

【レシピ】チキンストロガノフ?

イメージ
昨日は、コスモス氏の指示でワシが夕食を作った。 とても美味しかったので忘備録の意味も兼ねてレシピを紹介。 【材料】(2-3人分) ・鶏肉(もも肉)500g ・玉ねぎ1個 ・しめじ1個 ・バター少適量 ・塩、胡椒少々 【ソース】 ケチャップ:大さじ3 オイスターソース:大さじ1 醤油:大さじ1 酒:大さじ1 砂糖:大さじ1 牛乳:大さじ1 【作り方】 フライパンを予熱し、油を引き、もも肉を入れる。 塩少々、胡椒少々を入れ、蓋をして中火で蒸し焼きにする。 火が半分ぐらい通ってきたら玉ねぎ、しめじを入れる。 火が完全に通ったらソースを入れ、バター適量を入れる。 完成! ビーフストロガノフのような味で、とっても美味しかった。 鶏肉の代わりに豚肉でも牛肉でも美味しくできると思う。 普段全く料理をしないワシでも作れる簡単さ。 自分で作るとさらに美味しく感じるわ。

お絵かき

イメージ
最近、娘にせがまれて絵を書いているうちに、すっかり絵にはまってしまった。 ペンで描いてた時にはなんとも思わなかったが、 クレパスで描き始めた時から楽しくなってきた。 というわけで紹介しよう。 ほとんどが娘の好きなキャラクターの模写だが。 ちまじおー(ペン描き) Mr. Brown (Dr. Seuss) Hand, Hand, Fingers, Thumb The Cat In The Hat (Dr. Seuss)  The Strongman (Disney World English) The Strong Bellbottom Man (Original) The Strongman Jimi Hendrix The Strongman (公園) The Curious George Pluto Scrooge 足で描いた The Strongman

ツイキャスライブ配信レポート

中止となったワンマンの代わりにツイキャスでライブ配信をした。 常時20名ぐらいのかたに観てもらえて嬉しかった。 投げ銭、CD購入もたくさんしていただきありがとうございました。 しばらくの間録画を残しておくので、まだの方はぜひご覧下さい。 https://twitcasting.tv/_klact_/movie/621887101 投げ銭、CDは常時ご購入いただけますので、こちらからお願いします。 https://klact.base.shop/ Baseでの購入が難しい場合、直接メールにてご注文下さい。 よろしくお願いします。 klact@klact.net 来年はライブ会場で会おう!

【CD発売】Kyoto On My Mind

イメージ
テレビ番組「京都よろづ観光帖」主題歌「碁盤の目」 を含むニューCD「Kyoto On MY Mind」を発売します。 6月13日発売で、本日より予約販売を開始します。 2017年にスタジオで録音した高音質CDです。 よろしくお願いします! https://klact.base.shop/items/30184749

New CD "Kyoto On My Mind"

さて、ニューCD、6曲中、京都の曲が4曲あるので、 Kyoto On My Mind にしようと思う。 ワンマンをやる予定だった6月13日発売にしようと思う。

New CD

今年はワンマンができなかったのと、しばらくは音楽活動もできそうにないので、 過去音源からCDを出すことにした。 2017年にテレビ番組「京都よろづ観光帖」用に スタジオで録音 していただいた音源。 「碁盤の目」と「京都オンマイマインド」は番組で使われているが、 あとの4曲はお蔵入りにしていた。 今回、全6曲をCD化する。 1. 碁盤の目 2. 京都オンマイマインド 3. 青い雨 4. もしものあんぱん 5. 京都の夜 6. スウィートホーム京都 現在、CDが焼けた状態。 あとはタイトルとジャケットを決める。 6月中に発売できたらいいな。 発売の際はまたお知らせ。 乞うご期待!

2020年ワンマンライブ中止の知らせ

6月13日に拾得で開催予定だったワンマンライブは、 新型コロナウイルス拡散防止の為、中止とさせていただきました。 年に一度のワンマンなのでどうしてもやりたかっかけど、今回はガマンですわ。 代わりになにかできないかなと模索中。 今のところ、2017年にテレビ用に録音したコスクラの音源6曲のCD化を考えている。 あとは、配信ライブかな。 今でもやってるけどもうちょっとちゃんとした形でやりたいな。

めざせ YouTuber?

YouTubeに登録したのが2007年。 弾き語り動画の投稿を始めたのが2009年。 ずいぶんほったらかしにしてたけど、またぼちぼち投稿しようと思う。 内容としては、 ・新規弾き語り動画 ・講座(レッスン)動画 ・過去のライブ動画 このあたりを考えている。 毎週日曜日19時に投稿するのが目標。 本当は毎日投稿したいので、できる時は、それ以外にも投稿する予定。 投稿したらお知らせが届くので、よかったら チャンネル登録 して下さいね。 よろしゅう!

お家でライブ鑑賞しませんか?30分間アコギ弾き語りライブ

イメージ
昨年7月のアコギ弾き語りライブ動画を30分まるごとアップした。 ぜひご覧くださいませ! YouTube チャンネル登録 もよろしく頼みます! 1. 青い雨 2. ねむねむ 3. 四つ角 4. 碁盤の目 5. 京都・オン・マイ・マインド 6. Satisfaction

2020年

20年代やで。 100年前なら roaring 20s のはじまりなんやけど、 2020年代はどうなるんやろね。 まあ、新しい decade の始まりという意味では節目やね。 今年の目標。 自己管理を頑張る。 2年ほど?エクササイズをしてなくて体がなまってるので、 boot camp を毎日やる。 物やスケジュールの管理などを頑張る。 音楽的には、引き続きアコギでの弾き語りを極める。 今年はワシにとっても、50代を迎える年なんで、節目の年やね。 良い年、良い decade になりますように。