3月3日 Klact ワンマン At 拾得ライブレポート

これまでは誕生日の2月11日にやっていたので、毎年極寒の中でのワンマンだったが、
今年は 3月ということで、最高気温も17度と暖かかった。

誕生日にやらなかった理由は、拾得が45周年月間ということで、
2月がまるごと企画ライブになっていたからだ。
そして、3月には山下達郎氏のライブがあり、その日程調整のため、なかなか、
日程が決まらなかった。
山下達郎氏のライブ日程が決まり、ようやくワシのライブも決まった。
拾得オーナーのテリー氏は「山下達郎と日程を取り合ったんですよ」といってくれて、
なんか嬉しかった。

今回は Kosmos さんが妊娠中なので、基本的に Klact ワンマンで、
30分ほど Kosmos さんにゲストで参加してもらう形を取った。

とにかく、準備、集客のほとんどを一人でしなければならなかったので、
かなりのプレッシャーだった。
それでも年を追うごとに慣れては来ている。
ワンマンも今年で4回目だ。

いつもなら1週間ぐらい前から半狂乱になってるところだが、
今年は割りと落ち着いていた。


17時半、開店して間もなく馴染みのお客さん達がやってくる。
食事をし、一通りお客さんに挨拶をして楽屋に上がる。
さすがに落ち着かなくなってくる。
不安とワクワクが交差する。

自分を奮い立たせるために楽屋の鏡に落書きを書く。
I AM THE GREATEST!
モハメド・アリの名言や。


今回、初めてSEを使った。
選んだ曲は チャールズ・ミンガスの Blues & Roots というアルバムに入っている、
Wednesday Night Prayer Meeting.
いつ聴いても興奮する。



楽屋から階段を降りてステージに上る。
毎回、緊張の瞬間。
ギターを持って客席を見渡す。
たくさんの人達が来てくれていてテンションが上がる。
曲が終わると同時に演奏を始める。

まずは、エレキギターによるオリジナル曲弾き語り枠。
テーマ曲「Rock The Jazzy Blues」から、
ワンマンでは初披露の「炎」と「うとうと」
バラードと8ビートが交差する「君のもと」
ギターを替え、ボトルネックを使い、ニューアレンジの「のたうち」へ。





ここでゲストのコスモスさんを呼び、コスクラ枠へ。
一気に空気が変わる。
やっぱりコスクラはいいね。
会場も和んでたわ。
まずはブルースの「むなしき愛」
そしてテレビ番組主題歌「碁盤の目」と「京都・オンマイマインド」
最後は「もしものあんぱん」で1部を締めくくる。



しばし休憩。
BGMに選んだのは、チャーリー・パーカーの With Strings
78回転のSP盤から録った音源。
前から拾得でパーカーのSP盤を聞いてみたかった。
楽屋にいたのでしっかり聴けなかったけど、ええ音してたわ。



2部のスタートは、ガットギターでカバー曲弾き語り枠。
まずは音楽の道への入口であったビートルズの「Come Together」
続いてジャズのスタンダード「Nearness Of You」
大好きなパーカーの曲にオリジナルの歌詞を乗せた
「My Little Suede Shoes」最後は、ストーンズの「Jumping Jack Flash」



ギターを持ち替え、オリジナル曲を中心に、エレキギター弾き語り枠アゲイン。
即興演奏の「破壊」から、ジャズバラードの「ラウンド・ミッドナイト」
第二のテーマ曲「ベルボトマー」から、いよいよ終盤へ。
お馴染みの「金のなる木」「人の勝手」そして最後の曲「Got My Mojo Workin'」


アンコールをいただき、もう一度コスモスさんを呼び、コスクラでの演奏。
この日のハイライト「ギター二人羽織り連弾」による「Sweet Home 京都」
大いに盛り上がった。

今回は本当に色々あって大変やったけど、本当にやってよかった。
なんとも幸せな気持ちでステージを降りた。

終演後、2週間我慢したビールはとても美味しく、
お客さんと楽しいひと時を過ごした。

皆様、本当にありがとう!
書いていただいたアンケートは宝物です。
今回のワンマンは、本当に学ぶことが多かった。
改善すべきことが、かなり明白になった。
次回はそれらを活かして、もっと良いライブが出来ると思う。
がんばるで!
次回も進化し続ける僕らを見届けに来てや!
よろしくお願いします!

毎回書いてる楽屋の落書き、今回は3人分。


ライブ来ていただいた方で写真を撮っていただいた方、
データを送っていただけたらとても嬉しいです。
宝物です。
チラシやホームページにも使わせてもらいます。
こちらまでご連絡下さい。
よろしくお願いします。


【演目】2018年 3月3日 Klact ワンマンライブ At 拾得

SE Wednesday Night Prayer Meeting – Charles Mingus

【1部】
Klact ソロ
1. Rock The Jazzy Blues
2.
3. うとうと
4. 君のもと
5. のたうち(スライド・ギター)
Kosmos & Klact
6. 虚しき愛
7. 碁盤の目
8. 京都・オン・マイ・マインド
9. もしものあんぱん

BGM Charlie Parker With Strings 78rpm

【2部】
Klact ガットギター弾き語り
1. Come Together
2. Nearness Of You
3. My Little Suede Shoes
4. Jumping Jack Flash
Klact ソロ
5. 破壊
6. ラウンド・ミッドナイト
7. ベルボトマー
8. 金のなる木
9. 人の勝手
10. Got My Mojo Workin’

【アンコール】
Kosmos & Klact
11. Sweet Home 京都(二人羽織連弾)

コメント

このブログの人気の投稿

鴨川、10年後。

My Little Suede Shoes コード進行アレンジ&歌詞

13年目の初対面