今日は、ニコ生開始1分20秒でクルーズが来て焦った。
起きてまだ一声も発してない状況で、慌てて歌詞を探し、
イントロを適当に短めにして、スタンド・バイ・ミーを歌った。
なんとか、少しは聞いてもらえたようで、けっこうな人数が降りてくれた。
多分20-30人ぐらいかな。
コミュ参加も、その枠だけで6人。
やっぱクルーズ効果恐るべし。

午前の部を終えて買い物に行き、そのあと街まで散歩に行ってきた。
まあ、何も待ってることなく、少しも得られることはなかった。
帰り道、クルーズの時には、日本語の歌がいいなと考えていたら、
スタンド・バイ・ミーを日本語にしたらいいのじゃないか?
と思いつき、歩きながら詩を考えていた。
家につく頃には完全に出来上がっていた。

午後の部で日本語版スタンド・バイ・ミーやってみた。
まあ、歌い慣れれば何とかものになりそうだと思った。

夜は、大文字焼きを見た。
このイベント、風流といえば風流だが、
夏の終わりという感じがして、少し感傷的になる。
消えていく大の字を見ながら、ものすごく久しぶりに、
歌詞が浮かんだ。
まだ、断片しか出来てないが、だいたいのイメージは頭の中にある。

どうやら今日は、インスピレーションが冴えてる日だったらしい。



コメント

このブログの人気の投稿

鴨川、10年後。

My Little Suede Shoes コード進行アレンジ&歌詞

13年目の初対面