自由になりたい

弾き語りで、いま悩んでいるのは、間奏のあり方についてだ。
リズムなしで自由にやっている Summertime のような曲だと、好き勝手に演奏できる。
ソロの部分は、拍子の裏表とか、小節数とか、おかしい時もあるだろうけど
聞いててそんなに、違和感は感じないはずだ。
制約がない分、思いついたまま自由に演奏できる。
問題は、ちゃんとリズムを取りながら演奏している曲での間奏部分。
この場合、さすがにそんなに自由に演奏するわけにもいかない。
ここをどうするかをずっと考えている。
最低限の決まりごとを守りつつ、一人で演ることの自由さを最大限に生かせる方法を模索中。
これをやりたいために、スージーQや、ロックミーベイビーをぶち壊してるわけだ。
とにかく、誰もやってないことをやりたい。

コメント

このブログの人気の投稿

鴨川、10年後。

My Little Suede Shoes コード進行アレンジ&歌詞

13年目の初対面